- 日時
- 2015年5月31日(日) 10:00~
- 場所
- 京都府情報コミュニケーションプラザ(JR城陽駅徒歩5分)
- 概要
2016年1月に設立40年を迎える京都手話通訳問題研究会(京通研)では、先人の取り組みを学び、元気に楽しく活動し続けるために、仲間を増やしながら日々取り組んでいます。
午前中の連続講座第7弾では、新しい京都府の情報提供施設「京都府情報コミュニケーションプラザ」で、ろうあセンターから始まった聴覚障害者の暮らしに寄り添った聴言センターの仕事、発展、レインボープランの今、これからを学び、「私たちのやるべきこと。活動とは何か。」を学びます。
午後は、京通研定期総会です。
今後の予定
- 日時
- 2015年9月25日(金) 19:00~
- 場所
- 京都市聴覚言語障害センター
- 概要
出席予定の方はご参加のほど、よろしくお願いします。
- 日時
- 2015年11月21日(土) 12:45~
- 場所
- 神戸市勤労会館(神戸市中央区雲井通5丁目1-2)三宮駅から徒歩5分
- 概要
第19回全国聴覚言語障害者福祉研究交流集会
主旨:障害者権利条約が批准して2年半、また障害者差別解消法が来年施行されます。戦後70年、阪神・淡路大震災から20年にあたる今年、(中略)兵庫で開催します。
是非ご参加ください!
- 日時
- 2016年3月12日(土) 12:30~
- 場所
- 城陽市 文化パルク城陽
- 概要
2016年の耳の日記念集会は、京都府南部 城陽市で開催!
「手話言語条例」のことについて、講演を予定しています。
そのほか、仔細は今後決まってきています。その都度ご報告します。
- 日時
- 2016年3月12日(土) 12:30~
- 場所
- 文化パルク城陽(京都府城陽市)
- 概要
毎年恒例となっております、「第42回耳の日記念集会」、今年は山城、城陽市で開催します。
京都府各地から、聴覚や言語に障害のある方々やその関係者が集う集会、例年1000人を超える参加者でにぎわいます。
是非参加してみてください。
ビラ表面20160203215246
ビラ裏面20160203215300
- 日時
- 2017年3月19日(日) 12:30~
- 場所
- 京都テルサ(京都市南区) 市バス九条車庫近く